プラネットカラー 特殊色【自然塗料】ウッドコート ♯13イエロー・♯14ファーグリーン・♯15ブルー 0.75L 0.75リットル本当に安全な天然木材用保護自然塗料塗り面積15〜20平米/LKREIDEZEIT クライデツァイト社
【smtb-s】 プラネットカラーウッドコート ウッドコート内外装兼用 ●ウッドコートは木を生かす半透明着色仕上げの内外装兼用塗料です。
●木内部にしっかりと浸透し、木内部から木材の保護を行います。
●人、動物、植物等また地球に負荷を与える成分を使用せず、特殊な技術で塗料を製造している為、全く安全な塗料です。
●他の塗料とは比較にならない程良く伸び、1リットルあたり20平米の塗装が可能です。
●外部仕様(1〜2回塗り)おいてその耐久性はとても優れ、暴露試験において優れた結果を残しています。
用途:木部全般 塗装面積:1Lあたり約20平米 内部:木目を生かす 壁、天井、床、柱、梁、巾木等 クリアー仕上げ 1回塗り 1.木地調整(サンディング♯120〜180手垢、汚れ、埃を取り除いて下さい。
) 2.仕上げ塗装(コテバケを使用)下記商品から艶をお選び下さい。
・ラッペンワックス:2〜3分艶 ・グロスクリアーオイル:深みのある2〜3分艶 ・ハードクリアーオイル:艶消し ※床面の塗装に関しましては必ずラッペンワックスをご使用下さい。
(滑り止め効果があります。
) 3.※塗装後できるだけ早く拭きとって下さい。
※乾燥時間:6時間(気温によって異なります) 4.仕上がり! ●グロスクリアーオイルは吹付け可能です。
●極度のアトピーやアレルギーのお悩みの方は溶剤が含まれていないラッペンワックスをお勧めします。
●床に関しては最低8時間の乾燥時間を取って下さい。
内部:木目を生かす 浴室、テーブルの天板 クリアー塗装 1又は2回塗装 1.木地調整(サンディング♯120〜180手垢、汚れ、埃を取り除いて下さい。
) 2.下塗り(コテバケを使用して下さい。
) ・ベーシッククリアーオイル ※塗装後出来るだけ早く拭きとって下さい。
※6時間以上乾燥させて下さい。
3.仕上げ塗装(コテバケを使用して下さい。
)下記商品から艶をお選び下さい。
・ラッペンワックス:2〜3分艶 ・グロスクリアーオイル:深みのある2〜3分艶 ・ハードクリアーオイル:艶消し ※塗装後出来るだけ早く拭きとって下さい。
※乾燥 約6時間 4.仕上がり! ●テーブルの天板は塗装後使用するまで少なくとも3〜7日間はおいて下さい。
すぐに高温の鍋や、 やかんを置くとしみがつくことがあります。
●浴室も上記同様にお考え下さい。
内部:木目を生かす 半透明仕上げ 1又は2回塗り 1.木地調整(サンディング♯120〜180手垢、汚れ、埃を取り除いて下さい。
) ※なら、かりん、チークなどの堅い木には粗目のサンドペーパーをお勧め致します。
2.カラー塗装(コテバケを使用して下さい) ・ウッドコート:若干の艶 ※塗装後出来るだけ早く拭きとって下さい。
(深い色を好む場合は少し時間を置いての拭き取り) ※乾燥時間:約6時間(温度によって異なります) 3.仕上げ塗装(コテバケ塗装)下記商品から艶をお選び下さい。
・ラッペンワックス:2〜3分艶 ・グロスクリアーオイル:深みのある2〜3分艶 ・ハードクリアーオイル:艶消し ※塗装後出来るだけ早く拭きとって下さい。
※乾燥時間:約6時間 4.仕上がり ●床塗装では必ず仕上げのラッペンワックスを塗って下さい。
滑り止め効果があります。
それ以外では3の工程は原則として必要ではありません。
●極度のアトピー、過敏症、アレルギーでお悩みの方は必ず仕上げにラッペンワックスを塗って下さい。
●仕上げ塗装に関しては着色後乾燥時間を最低8時間取って下さい。
外部木目を生かす半透明仕上げ 外壁、エクステリア、家具など 半透明仕上げ 1回塗り 1.木地調整(汚れをしっかりと除去して下さい。
) 2.湿気の多い場所や雨量の多い地域では必ず下塗り塗装を行ってください:ベーシッククリアーオイル 3.仕上げ塗装(コテバケをご使用ください。
) ・ウッドコート:若干の艶 ※しっかりと伸ばして下さい。
※色目を少し濃くする場合は、 1回目塗装後少し時間(1〜2時間)を置いてもう一度上から伸ばしながら塗装してください。
※乾燥時間:約12時間 4.仕上がり ●ウッドコートは亜麻仁油や桐油を精製し、より撥水性と防カビ作用を高めています。
●再塗装は1回目の塗装後、3〜5年後に一度行って下さい。
再塗装を3〜5年後に行うと、 耐久性は1回目に比べ約2倍(10年ほど)長持ちします。
内装用メンテナンス ●日頃のお手入れは、雑巾をかたくしぼって水拭きを行って下さい。
●しつこい汚れはカルバナワックスエマルジョンを水と混合し (水1Lにカルバナワックスエマルジョンを大さじ2.3杯)、 雑巾で拭いてください。
殆どの汚れはそれで取ることができます。
●内部に入り込んだ汚れは、お湯(約60〜80度)をその汚れの部分に少量かけて下さい。
又は熱いタオルを染みの表面に置いてください。
それを行った後、表面を乾いた雑巾で拭いて下さい。
殆どの染みは取り除けます。
その後、最初の塗装と同じ工程でその部分のみ塗装を行って下さい。
外装用メンテナンス ●再塗装:3年〜5年以内に再塗装を行ってください。
- 商品価格:5,500円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0